丸 山 子 ど も 会(2021年度)活動の様子


長年、湘南町屋の交差点で丸山の子ども達を見守りして下さっている、檜山さんと安田さんに「ありがとう」の気持ちを込めたお手紙を手渡しました。
檜山さんと安田さんは、登校中にケガをした子の為に絆創膏を常備したり、忘れ物をした子の為に自宅や学校に連絡してくれたりしているそうです。
以下、お二人の言葉です。
「毎朝、子ども達と会うのが生き甲斐だし、卒業した子ども達が大きくなって声をかけてくれたりするととても嬉しい。丸山の民生委員さんとも連絡を取りながら子ども達を見守っています。お手紙とても嬉しかったです。ありがとう。」
6年生の保護者より
「感染症流行により6年生らしい事がなかなか出来なかったけれど、卒業前に6年間の感謝を伝えられて良かった。子ども達にも良い経験になりました。」


小学校を卒業する子ども達のこれからの活躍を心より願っています。
丸山子ども会 会長 高橋


暗くなるまで少々時間があり、ホタルにはご迷惑(⁈)なくらいみんなで元気に遊んでしまいました。
それでもホタルたちはきれいな姿を見せてくれました。
身近にある貴重な場所。
子供たち、これからもこの自然を守っていきたいと感じてくれたらうれしいです。
子供26名、保護者30名。
ご参加ありがとうございました。
丸山子ども会 副会長 茂木